AIの愛は重い!?「便利は不便」 2018年の幕開け

明けましておめでとうございます。

名古屋の求人広告代理店「MultiColor」です。


今年は平成30年。


来年は天皇陛下の退位とともに

5月1日から新元号がスタートし、

さらにその翌年は東京オリンピックと

ビッグイベントを控えた日本。


トランプ政権の動向に翻弄されながら

北朝鮮の問題も抱えて・・・

何やら世界情勢もバタバタしていますが

明るい未来に向けて

しっかり前進していける年になると良いですね。


私は今年も軽やかに楽しく過ごしますよ~!

どうぞよろしくお願いします。

\(^o^)/



さて、来る1月11日、「ワンワンワンの日」として

犬型ロボットの新aiboが発売されますね。

旧型とは比べ物にならないくらい丸みを帯びたフォルムで

愛嬌があってすごく可愛く仕上がっています。

おもちゃと言う気軽さも相まって猫派の私も興味深々。

ちょっと欲しくなっています・・・


こうやってAIが私たちの生活に入り込んでくるんですね(笑)




昨年はGoogle、AMAZON、LINEなどの

各社が発売したAIスピーカーが注目を集め、

AI(人工知能)が益々身近になったことを実感した年でした。


搭載された人工知能が

一緒に暮らす持ち主の趣味嗜好を覚え

興味を持って学習していく・・・


現在、音声認識機能を駆使して指示を理解し

音楽再生や目覚ましのセット、照明や家電の操作、

検索やメールなどの送受信をしてくれるそうですが、

学習を重ねるうちに機械という領域を超えて

毎日同じ時間に目覚ましを頼んでいた持ち主に

「今日もセットしますか?」とか

「いつも起きるのが遅いので早く寝た方が良いですよ」とか

先回りして話しかけてくる日が来るようになるわけです。


何だか愛情を感じる反面

まるで世話女房のようで重いし怖いような(笑)




最近買い物に出かけると

店頭で働くPepperくんを見かけます。

言わずと知れたソフトバンクが販売する人型ロボットで、

胸の位置にあるpadで商品の説明などをさせているのですが

商品を見ている私の動きに合わせて顔を動かし

ジーっと見てくるんですよね。

まさにロックオンされた状態(笑)


もし、私の顔をデータとして覚えて

「昨日も来ていましたね」なんて

話しかけて来られたら・・・

人型だからこそ余計にゾッとしますね。


空港などに設置されている顔認証も然りですが

意思を持った人工知能がネットワークに繋がり

町中に設置された監視カメラやスマホのカメラを通して

我々人類が四六時中監視され、データ化され

身動きが取れないような窮屈な時代が

映画の中だけの話ではなく

だんだん現実味を帯びてきたように思います。




いつか、便利だと思って導入した機械たちに

支配されるているような感覚を覚えた頃

「目覚ましくらい自分でセットすれば良かったなぁ」

と反省する日が来るのでしょうか?









名古屋の求人広告はMultiColor


MultiColor

人気の求人情報サイトを扱った、名古屋市の求人広告代理店です。 アルバイト、パート、社員など、求人広告の掲載、採用について親身になってご提案、サポートいたします!

0コメント

  • 1000 / 1000